100点満点の授業があるという幻想[校内研修・研究]

公開授業における検討会においては,色々と陥りがちな問題があります。その中の一つが,「100点満点の授業があるという幻想」です。授業というのは,複雑な事象であり,見る人によってそれぞれ解釈が違いますから,万人が納得する100点満点の授業なん…

3連休 2日目が終わりました

3連休2日目が終わりました。 1日目は,実家の母も誘い家族で魚沼まで石川雲蝶の仕事(作品と言っていいのかと思ったので,仕事と表現しました)を見に行きました。 前回見たのは何年前だったのか忘れましたが,2回目です。 前回のことを聞くと次男は覚えて…

日本の「学校」という箱

日本の「学校」は文科省が提示するカリキュラムで進められています。 そのカリキュラムは柔軟性が保障されていますが,現場レベルで考えると,どの学校も同じような時間,学習内容,システムで運営されています。 その中でも私立は独自性を出しているとこは…

多忙とエンドユーザー

学習発表会も終わり,職場では一つ重荷が解けた。 学習発表会では,総合的な学習の時間で行った米作りについて発表した。 前半は,1年間の米作りの説明,後半は米作りの群読である。 群読した詩は,子どもたちが作った。 この群読をするにあたり,12月にK…

SII2016での発表が終わった.

発表内容は,edutabの低学年におけるユーザビリティ評価である.データを取ったのは,2015年の夏. スタートから考えれば1年半に及ぶ研究だ. データを日本語の論文にした. その後,日本語から英語に.これをしたのが夏.8月上旬に投稿. 査読結果が返っ…

この3ヶ月を振り返って.

この2ヶ月は苦しい日々だった. 今日,ようやく落ち着いたのでメモをしておく.3月から書けずに抱えていた論文. さすがに形にしなきゃと8月は論文執筆のために予定を全て作り,家族には不義理を尽くした. PCに向かっては書き,でも途中で行き詰まり論理…

MacBook Airと大型テレビをhdmiーThunderboltケーブルでつなぐ

先日、MacBook Airと大型テレビの接続に成功したわけですが、こうなるともうちょっと良くしたいなあと思うわけです。 そこで、接続方法を変えてみることにしました。現在:MacBook Airーmac変換器(ThunderboltーRGB)ーアナログRGBケーブルー大型TV未来:Ma…

大型テレビをサブディスプレイにするための試行錯誤

Mac

現在使用しているメインPCは、MacBook Airです。 (2011モデルなのでもう、5年も前のものなんだなあ。。。)13インチのディスプレイでは仕事をするのに画面が狭いということが多くあります。複数枚のファイルを表示したい時は困ります。 まあでも、PCは今ま…

I had a new idea ,but...

Yesterday night , I had a new idea of investigation. But , when the moment to write, it is difficult to write identification of problem. umm....

学習規律と学力と特別支援

ふと気になって「学習規律」について調べてみました。 多くのサイトで,「学習規律」が重要であると述べられています。 これは,公的な機関でも,民間教育者であってもです。 パッと目に入るのは公的機関が多いように思われました。さて,疑問がいくつか挙が…

今年の生活

今年はますますやりたいこととやらないといけないことが増える. うまく調整していかなといけないなあ.・授業づくり ・読書 ・研究 ・記録 ・サークル活動 ・送り・お迎え ・家事 ・ランニング ・キャンプ ・サッカー観戦これが優先事項 となると,そのため…

 一区切り

漸く大仕事が一区切りついた. 次のチャレンジは,3つ・・・かな.一つチャレンジが終わる頃に,次のチャレンジが2つ,3つ増えているという. なかなか人生は楽しいものだと苦笑い. 家族との時間を大切にしながら,バランスよく仕事をしていくことは難し…

まとめと振り返りについて考えています.

大学院の「学校支援フィールドワーク」の科目で,とある学校にフィールドワークに入っています. フィールドワーク先の学校では,授業の最後に「振り返り」の時間を取っています. この「振り返り」について先生方でもそれぞれの解釈があり,「振り返り」っ…

いくら漬け初挑戦

実家では毎年親が漬けていますが、今年はいくら好きな次男と初挑戦。40度くらいのぬるま湯に筋子を入れ、つぶさないように丁寧にはがしていきます。微妙なさじ加減がポイントでこれには慣れが必要です。これ以外は全く難しくありませんでした。たれはみりん…

ふくらはぎとすねの痛み

シティマラソン後初めてランニングをしました. 今日は3.2km.キロ6分30秒くらいののんびりペースで走りました. 上半身は辛くないのですが,走っている途中ふくらはぎとすねが筋肉痛のようにはります. 走り終わると痛みはありません. 走り方に問題がある…

ハリーポッターとはてしない物語

絵本の読みきかせも読書も大好きだった長男。 ここ1年くらいめっきり読書時間も読書量も減りました。 平日は宿題に追われ,土日はサッカーの練習があり,家族とのお出かけもあるわけです。 また,ゲームもやりたいし,漫画も読みたい,テレビも見たいとなる…

macのアダプター買わないとだなあ

Mac

結局不調のアダプターは復活せず。ビックカメラに行って,修理が可能か聞きに行きました。修理の方が安いというネット記事をみたのでダメもとで。ビックカメラにはmacの公式?の修理相談窓口があります。 昨日行ったのですが祝日のため混んで混んで・・・ 相…

シティマラソン終了 10km完走

シティマラソンが終わりました。 無事10kmを完走しました。 記録は,53分51秒でした。 マラソンについて何にもわからない時に55分と狙いを定めたのですが,練習を開始してみると,「あ〜無謀な目標だ」という思いになり,目標を60分に下方修正したのですが,…

シティマラソンまであと2日

昨日は8.2キロ。思いの外スピードが出て,最高記録。 途中で1km4分台という数字もでて,これはオーバーペースでまずいなと思ったのですが,平均5分20秒くらいのペースで走ることができました。 最近は走る度に早くなって楽しく走れています。夜は新潟市体…

macのアダプターの不調

Mac

妻からmacの充電ができないというメールがきました。 帰って私のアダプターを付けてみると緑のランプがついて充電ができます。 妻のアダプターを私のmacに付けてみましたが,つきません。 これは,アダプターだなあ。新しいものを買わなきゃかなあ。

梨が無くなる…

最近話題の組体操。 愛する梨で演じてみました。 下を支えるのはあきづき。 間が新高。 頂上が秀麗。我が家が毎週のように通っている産地直売所のおじさんが、もうあきづきと秀麗がそろそろ終わりだと…(´Д` ) そしてこれからは新高だけど、その後はルレクチ…

『日本辺境論』とアクティブ・ラーニング

『日本辺境論』を読んだ。日本辺境論(新潮新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/07/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る内田は,この本は今までのすぐれた日本文化論の焼き直しであり,内田はこの本の要約は,梅棹忠夫…

シティマラソンまであと3日

今日は,6キロほど走りました。1kmあたり6分を切るくらい。 それでも過去に比べれば,だんだんと記録が向上しています。 runkeeperというアプリでタイムを記録しているのですが,去年の記録をさかのぼってみると1kmあたり1分以上向上しています。そういえ…

コツコツと走る

シティマラソンに出ます. にもかかわらず,気づきたら先週1週間走っていませんでした. 間が空いてしまったので日曜日は軽く走って鳴らすことにしました.時間もなかったので3キロくらいゆっくりと思い走りました. 1キロは6分ペースのゆっくり.そのま…

ついにダッチオーブン デポで半額

買おうか、買うまいか迷っていたダッチオーブン。 別にこの料理をしたいとか、そういうわけでなく、なんとなくキャンプといえば的に欲しかったような。必要に迫られているわけでもないので、優先度は低く結局は買わずにいたわけです。そんな感じだったダッチ…

スタットレスタイヤの購入

スタットレスタイヤを購入しました。2台分。昨年度モデルなので安く買えました。まあ、2台分なので大きな出費です。仕方がないことですが…。冬に向けて最重要案件の一仕事終えたので、一安心。冬好きのかみさんが、冬が来るのやだねと言った。彼女の変化。 w…

*見ていないようだけど・・・

先日の3年生「サーカスのライオン」授業で,絵本の読み聞かせの途中,横を向いてぼーっとしているような子がいました.その子を興味深く感じ,その後の様子も見続けました.読み聞かせ終了後,初発の感想の時間となりました.するとどうでしょう,その子はす…

インストラクションと物語の授業の目的について

ある授業を参観しました.「サーカスのライオン」を題材にした「感想を伝え合おう」の単元です.1時間目は,図書館司書によるブックトークと「サーカスのライオン」の読み聞かせ,初発の感想を書くという活動内容でした. 先生・司書お二人の話ぶりを見て感…

アクティブ・ラーニングの行く末

「アクティブ・ラーニング」という言葉を文科省が打ち出して,どんどんと広がってきています. アクティブ・ラーニングに関する本も様々出版され,かなり売れているようです. しかし,世間一般の様子を見ると,誤解しているんじゃないかな・・・と思われる…

どうやってやるの?

一語文だったのが、二語文に 二語文だったのが、三語文に日に日に成長していく三男。 そんなに急いで成長しなくていいのに…。 ゆっくり、ゆっくり今の可愛さをまだ楽しませて欲しいなあと。さっき、遊びながらどうやって、やるの?って、つぶやいた…。 ああ…