読書

まとめと振り返りについて考えています.

大学院の「学校支援フィールドワーク」の科目で,とある学校にフィールドワークに入っています. フィールドワーク先の学校では,授業の最後に「振り返り」の時間を取っています. この「振り返り」について先生方でもそれぞれの解釈があり,「振り返り」っ…

『日本辺境論』とアクティブ・ラーニング

『日本辺境論』を読んだ。日本辺境論(新潮新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/07/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る内田は,この本は今までのすぐれた日本文化論の焼き直しであり,内田はこの本の要約は,梅棹忠夫…

2月25日 『子どもの「10歳の壁」とは何か? 乗りこえるための発達心理学』 渡辺弥生 光文社新書

子どもの「10歳の壁」とは何か??乗りこえるための発達心理学? (光文社新書)作者: 渡辺弥生出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/12/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 読もう,読もうと思っていた発達心理学.ちょうど長男(9)周辺の発達…

読んだ本

4月、授業が始まる前、何をしていいのかはっきりしない時期に読んだ本。終わりなき日常を生きろ終わりなき日常を生きろ―オウム完全克服マニュアル (ちくま文庫)作者: 宮台真司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/03メディア: 文庫購入: 11人 クリック: …

「学ぶ」ということの意味 (佐伯 胖)読了

協同的な学習、学習集団づくりを考える上でとても参考になる本だった。「学ぶ」ということの意味 (子どもと教育)作者: 佐伯胖出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/04/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見る本書の…

「学ぶ」ということの意味 (佐伯 胖)を読み始める

読みはじめて、びんびんとくる。 久しぶりのこの感覚。「学ぶ」ということの価値観が変わりそうだ。 そう、こういう感覚・気持ち(=希望)、 違う自分になせそうだという期待、 それを「学ぶ」と佐伯は言っている。「学ぶ」とは自分探しの旅である。 知って…

学校図書館 2013.10

『学校図書館』2013年10月号 石川晋さんと岩瀬直樹さんの記事おすすめです。『学校図書館』は公共図書館にきっと置いてあると思います。今本さん「子どもたちに本を手にしてもらうためには、紹介しなくちゃいけないんだよ。そのいちばんあたりまえのことに気…

『考えあう技術』

『考えあう技術』苅谷剛彦と西研の対談本を読んでいます。いやあ、面白い。 じっくり読書の時間をとれない今、細切れで読んで行くしかないなあ・・・。

夏休みの読書 9冊目 世界一のおもてなし

随分とブログの更新をしなかったなあ。世界一のおもてなし 世界一のおもてなし作者: 宮崎辰出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2013/03/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る プロフェッショナルで見て感動した方。年は近いのに、凄いな…

夏休みの読書 10冊目 エピソードで語る教師力の極意 堀裕嗣

今はその時期じゃない気がしたので、買わないぞ〜っと思ってたシリーズ。でも、やっぱり買ってしまった。2冊目。堀 裕嗣―エピソードで語る教師力の極意作者: 堀裕嗣出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2013/04/22メディア: 単行本この商品を含むブログを…

夏の読書1冊目、2冊目

夏の読書記録 読んだ順番はめちゃくちゃですが・・・1冊目 「教師をどう生きるか」 石川晋・堀裕嗣著 学事出版教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋作者: 堀裕嗣,石川晋出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2013/08/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件…

夏の読書 3冊目、4冊目

児童文学の2冊。3冊目、「12歳たちの伝説」 後藤竜二著 12歳たちの伝説 (風の文学館2)作者: 後藤竜二,鈴木びんこ出版社/メーカー: 新日本出版社発売日: 2000/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る小学校高学年…

夏の読書 5冊目、6冊目、7冊目、8冊目

絵本シリーズ5冊目 「こんにちは美術1」 福永信 岩崎書店めくってたんけん!いろんな絵の巻 (こんにちは美術1)作者: 福永 信出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 2012/03/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る6冊目 「名画で遊ぶ あ…

トヨタの片付け

予約していた「トヨタの片付け」が図書館に届いた。ざっと読みした。自分が大切だと思ったのは、在庫を抱えない 必要のない物は思い切って処分するという至ってシンプルなこと。本の内容は期待ほどではなかったが、モチベーションアップには十分。整理本の中…

『「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38』石川晋著 明治図書

昨日今日ですっと読んだ。 実は、本書は予約していたので発売と同時に届いた本だ。 楽しみにしていたのですぐに読み始めたのだがなかなか進まない。途中でやめてそのままになっていた本である。 それが昨日の晩に読み出し、あっという間に読んだ。 気持ちの…

『教師力ピラミッド』堀裕嗣著(明治図書)を読みました。

『教師力ピラミッド』堀裕嗣著(明治図書)を読みました。 教師に必要な力の全体像をピラミッド型で表し、それを解説した本です。 この本は、本棚に置き続け、ことあるごとに読み直すであろう本です。自分の今の「教師力」がどのような状態にあるのか客観的…

Android携帯で自炊読書

個々数年、あふれかえる家のなかの物の整理がテーマです。 そのなかでも厄介なのは、本棚からあふれる本です。 大分処分したのですが、まだ収まりきりません。 さらに、買わないようにしていても、月に数冊は新たに増えてしまいます。。。そこでscan snapを…

対話がクラスにあふれる!国語授業言語活動アイディア42 石川晋著 明治図書

対話がクラスにあふれる!国語授業言語活動アイディア42 石川晋著 明治図書が届いて早速読みました。 前々から予約していて、待ちに待っていた本です。「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42作者: 石川晋出版社/メーカー: 明治図書出…

協同学習入門 基本の理解と51の工夫 杉江修治 ナカニシヤ出版

買って数ページ読んだ後そのままにしておいた本を読み始めた。 面白い。これはいい。協同学習入門―基本の理解と51の工夫作者: 杉江修治出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2011/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (6件) …

『子どもの力を引き出す 新しい発問テクニック』 桔梗友行編著 ナツメ社

子どもの力を引き出す新しい発問テクニック (ナツメ社教育書ブックス)作者: 桔梗友行出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2012/02/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (1件) を見る 私と同年代である神戸の桔梗さんの本。 桔梗さ…