2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月25日 『子どもの「10歳の壁」とは何か? 乗りこえるための発達心理学』 渡辺弥生 光文社新書

子どもの「10歳の壁」とは何か??乗りこえるための発達心理学? (光文社新書)作者: 渡辺弥生出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/12/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 読もう,読もうと思っていた発達心理学.ちょうど長男(9)周辺の発達…

中村仲蔵 古今亭志ん生

志ん生は安定して面白いなあ.そして何よりも聴きやすい. 昔の名人の噺は言葉も文化も今と違うことに比べ音源が悪く,聴きにくいものも少なくない. でも,志ん生のCDは聴きやすい.先週は,林家正蔵の中村仲蔵を聴いた. 今週は志ん生. 頭と終わりが違っ…

やかちゃんとへなそうる

二男への読み聞かせ。 番ねずみのやかちゃん、もりのへなそうる。やかちゃんは、前々任校で図書館司書が読み聞かせをよくされていた本。司書は私が尊敬する職場の先輩であり、大学の大先輩。 もりのへなそうるは自分が子供時代に読み、大好きだった本。そし…

論文投稿完了

論文の投稿が完了した. あとは野となれ山となれ. まな板の鯉.ひとつ区切りがついたのは嬉しい. 次に進む気持ちが出てくる.

高津の富 6代目笑福亭松鶴

もしかしたら初めての上方落語. 江戸落語とやはり違うなあという印象. 言葉も,聞く回数も違うからか,やはり江戸落語の方が聞きやすい.松鶴の十八番とのこと. 面白く聞くことができた.一文無しが宿に泊まるというよくある設定だからか,今までこの演目…

とりあえず論文を書き終える

とりあえず論文を書き終える. 次は,研究室の仲間に見てもらい修正を加えていく. わかっていたつもりだけれども,1本論文を書き上げるというのは(まだ書き上がっていないけど・・・)難儀な取り組みだと実感した. この論文が成就するかどうかは,わから…

いないいないばあ

赤ちゃんはいないいないばあが好きだ. なんでってくらい. 三男ももちろん好きだ. その三男が,ヒーターの後ろに隠れていないいないばあをした. しゃがんで飛び出すという,全身を使ってのいないいないばあは,初めてのような気がする. そして,その飛び…