2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状を書き終えた

学級の子どもたちへの年賀状を書き終えました。黒板に書いた絵を写真で撮ってそれを年賀はがきに印刷。その後一人一人にコメントを書きました。コメント書きに随分と時間がかかってしまいました。。。 元日の朝、子どもたちが家族と年賀状を見て、子どもも家…

キッチンタイマーと、ストップウォッチと鈴と

子どもたちの活動時間を計る時、私は2種類の方法を使い分けています。一つの方法はキッチンタイマーです。 キッチンタイマーは、完全にタイムマネージメントしてくれるのが利点です。時間を計っている事をたとえ忘れてしまっていても、しっかりと時間を知ら…

国語「気持ちを伝える言葉について考えよう」の発表会

国語「気持ちを伝える言葉について考えよう」の単元の発表会をしました。 始めにねらいをみんなと確認。 しかし・・・言えない子が多数。自分では繰り返し伝えてきたつもりだけど。。。ここで言えないのは完全に私のせい。私の環境設定が悪かった。大反省。 …

価値ある失敗 手段が目的に・・・

国語「気持ちを伝える言葉について考えよう」の単元学習も中盤です。子どもたちは活発に発表の準備をしていました。消しゴムにインタビューするシーンがある班があったり、ニュース番組の間に再現VTRと称して劇を入れる班があったり、各班もオリジナリティあ…

5年社会 放送局見学 ランキングでまとめ 班の話し合い

社会科の情報を支える人々の学習で、テレビ局に見学に行ってきました。 見学のねらいは、「テレビ局の人たちは、はやく・正確に・分かりやすく伝えるためにどのような工夫や努力をしているのかを調べる」でした。 子どもたちは、一生懸命メモをとり、多くの…

ゴールイメージの共有化

ゴールイメージの共有化 国語の「話すこと単元」で、ゴールイメージの共有化に挑戦しました。単元は、「気持ちを伝える言葉について考えよう」です(単元入れ替えをしたためこの時期になりました)。相手に自分の気持ちを伝える使い方や言い表し方について考…

期待せず諦めず

赤坂先生の記事で紹介されている言葉、「期待せず 諦めず」。 とても勇気の出る言葉だと思います。息子たちをみても、クラスの子どもたちをみても、この言葉に繋がる姿があります。得てして、親・教師は、子どもたちの即座の変化を期待します。 変わってほし…

久しぶりに『秋田県式家庭学習ノート』を見る

久しぶりに『秋田県式家庭学習ノート』を見る。妻が教室から『秋田県式家庭学習ノート』を持ち帰ってきた。 久しぶりに見たら、妻の教室の子たちが既にこのレベルになっていると言う。 この本を取り出して参考にしている子がいたり、この本を本屋で買って自…

長男(1年)が冬休み貸出してきた本

長男が冬休み貸し出しで学校から借りてきた本。凄いなあと思うけど、つくづく変わったやつだなあ…と思います。お母さんが喜びそうな本がテーマだそうです。 本当は、斎藤隆介5冊にしようと思ったけど、借りられてなかったそうです。花さき山花さき山 (もの…

師 水落芳明先生のこと

息子の冬休み貸出の記事を書いたら、ふと、師である水落先生のことを思い出しました。水落先生は、今は教師としての師ですが、かつては、教師ー生徒の関係でした。 私が水落先生との関係を紹介する時、「水落先生が採用2年目の時、私は中1でした。国語の教…

社会科 情報を支える人々

社会科の情報を支える人々の授業をしました。 図書館の情報化のしくみを学ぶ授業です。2時間続きの授業デザインに挑戦。 授業デザインの型はあべたかさんの過去の実践を参考にしています。1、課題の共有(インストラクション) 2、調べる方法の確認 3、調べ…

石川晋さんとの対話

土日は仙台で東北の子どもたちが元気になる「子どもホワイトボード・ミーティング」講座に参加してきました。 私に与えられた役割は、石川晋さんとの対話。 石川さんに再びお会いすることができて幸せでした。 対話はとても楽しかったです。石川さんのお話は…

『あかいじどうしゃ よんまるさん』 堀川真 作 こどものとも絵本

『あかいじどうしゃ よんまるさん』を読み聞かせ。石川晋さんが講座で読み聞かせをする予定と、事前の資料で知ったので図書館で借りた本。 一読で気に入りました。 講座で読み聞かせをしてもらました。堀川さんは晋さんの友人だとのこと。教室でも好評。展開…