2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

運動会

昨日、まさかの雨により開催が危ぶまれた運動会も、無事、今日開催することが出来た。 子どもたちは、準備から私の期待を上回る活躍を見せてくれた。5年生も6年生も本当に凄い子たちだ。しかし、最後の3・4日間、子どもたちの様子が不安定だった。 落ち…

教え子の働く姿

教え子の一人が近くで働いていることを、成人式のときに聞きました。 「今度いくね」と約束をしていたので、お邪魔させてもらいました。彼女が働いている姿に感動しました。 教師ってこういう経験をすることができる幸せな仕事だなあ。 そして、年をとるのも…

協同学習入門 基本の理解と51の工夫 杉江修治 ナカニシヤ出版

買って数ページ読んだ後そのままにしておいた本を読み始めた。 面白い。これはいい。協同学習入門―基本の理解と51の工夫作者: 杉江修治出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2011/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (6件) …

算数の予習

算数の予習を宿題で出した。 予習の宿題は初めてだ。自立学習ノートを見ると、予測を上回る予習をしてくる子がいる。凄い! 一方、してこない子、残念な内容の子も勿論いる。 力の問題も当然あるが、それ以上にどうやっていいのかが分からないということなの…

外国語活動で子どもたちの様子をみとる

今年は5年生なので外国語活動がある。 ほとんどの授業にALTが入ってくれ、授業を進めてくれる。 私は子どもたちと一緒に片隅に席を用意して一緒に参加。(勿論、参加しながらも指導もしている) 外国語活動の時間なので活動が主体である。 そのとき、私は極…

学級づくりと授業づくり

「学級づくりと授業づくりは車に例えると両輪です」というようなことを、初任の頃から偉い校長や指導主事から伺ってきた。それなのに、なぜ、校内研修で学級づくりについて学ぶ機会がないのだろうか。 どこに行っても授業づくりだけ。 不満である。 学級づく…

GW明け

GWが明けた。 GW明だとしても、子どもたちの変わらない良い所を見ることができた。 一方、 出来ていたことが出来なくなっていたり、もともと出来ていない所もよく目についた。GW明けは、修正の時期。4月の指導を修正していこう。今日は、田んぼの代掻き。

『子どもの力を引き出す 新しい発問テクニック』 桔梗友行編著 ナツメ社

子どもの力を引き出す新しい発問テクニック (ナツメ社教育書ブックス)作者: 桔梗友行出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2012/02/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (1件) を見る 私と同年代である神戸の桔梗さんの本。 桔梗さ…

成人式

昨日、中学校教員時代の教え子たちの成人式後の同窓会に招待してもらいました。 3年間担当した子たちです。20歳を過ぎた子たちは、逞しく成長し輝いていました。あの頃は、教師としてまだまだ未熟で(今でも未熟だけど)、学級経営もめちゃくちゃでした。…

次男の喘息

次男の喘息が長期化している。 先週からずっと咳き込み、発熱。 熱はようやく下がってきたが、咳は相変わらず続いている。 あの咳の音は辛そうで、本当にかわいそうだ。喘息は多くの子が成長とともに症状が緩和されていくという。 当分の間、次男も親も喘息…

5月1日息子たちによみきかせした本

いとうひろしさんまとめ読みの続き。 ぼくはおにいちゃんぼくはおにいちゃん作者: かどのえいこ,いとうひろし出版社/メーカー: 童心社発売日: 2009/08メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログを見るぼくのおとうとぼくのおとうと作者: かどのえ…

「かあちゃんのせんたくキック」5月2日よみきかせ

今日読み聞かせした本。「かあちゃんのせんたくキック」。かあちゃんのせんたくキック作者: 平田昌広,井上洋介出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2003/04メディア: 大型本 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見るかあちゃんがTVや洗濯機をキック…

連休の間の日

3連休・4連休の間の2日間の学校。 子どもたちの中には、いやだなあと思いながら来ている子も多いはず。 そのような中、用事で休むことが決まっていた子1名をのぞいてその他はみんな学校に来てくれた。 それが、嬉しい。有り難う。 子どもたちと4月の一ヶ…