2014-01-01から1年間の記事一覧

スキャンスナップが復活!

最近,evernoteをよく使います。研究から生活,家族のことまで全般的に活用しています。もう,gmailと並んで,なくてはならないアプリの一つです。 そこでどうしても欲しいのがスキャンスナップです。 実は,数年前に買って,活用しきれずに塩漬け状態になっ…

IPadとの付き合い方

大学院の研究室の先輩がiPadなどの端末についての講演依頼を受けたらしい. そんな話題から我が家の使い方について振り返ってみた.・我が家では,『あいうえお』や算数のアプリをいれて幼児2人に使わせたことがある.が,これは完全に補助.遊び.メインは…

一箱古本市

昨日は新発田の一箱古本市へ。 近所の友達が出店。 今回は酒造での開催ということなので見学も楽しみの一つ。会場は金升酒造。 酒造だけに歴史ある建物、美しく整えられた庭。いい雰囲気だった。 金升酒造は週末にカフェを営業しているらしい。 酒造の雰囲気…

伊藤若冲展

土曜日は万代島美術館の伊藤若冲展へ。花の絵ってそれほど好みではないのですが、若冲さんのはいいなあ。美しく迫力があって、なんだかもう、はい。その後は,弁慶へ.5時に入った時は,カウンター席も半分くらい,座敷はお客さんなしですぐに座ることがで…

梨を買った

秋 梨を買いました.あきづきという品種. みずみずしくって,甘くって,最高に上手い. 調べてみたら,新しい品種の模様.昔は二十世紀ぐらいだったのに,どんどんと開発されているんだなあ.あきづき,美味しかったです.

山吹

今朝,妻が長男に大葉を頼んだ. 長男は外に大葉をとりにいった. 大葉は玄関前に生えている. なかなか帰ってこない. 私は外に長男の様子を見に行く. 玄関先にいないので,長男を呼んだ. すると,裏庭から返事. 「あれ,大葉は前だよ」 「えっ,これじ…

授業づくりネットワーク集会が終わった

授業づくりネットワーク集会が終わった思えば昨年の夏,晋さんからネットワークの集会を新潟でやってくれないかと依頼されたのが,そもそもの始まりだった. 自分を可愛がってくれている晋さんの頼みだし,「頼まれごとは試されごと」というフレーズも頭にあ…

ノスタルジー

ボクは春と夏が大好きだ. 春から夏にかけて気分がとてもいい. 生産性も高い. 逆に秋から冬はダメだ. 生産性も低い. だから,秋になると残念な気持ちで過ごし,冬になると春が来るのだけを恋いこがれる.しかし,なんだか不思議なことに, 夏のある日,…

好きなことをぶつけるということ

石川晋さんのDVD(カヤ)を久しぶりに見ました.池田修さんと糸井登さんとの鼎談の中で,晋さんが「自分が好きなこと・得意なことをぶつければいいんですよ」ということをおっしゃられていました. 「そうだよな〜」と思う半面,一方で,自分にはその「好き…

顔写真がない! Word上画像をpngへ

Mac

広報誌の原稿を提出する際,顔写真が必要になりました. しかし,PC内を検索しても見つかりませんでした. 誤って捨ててしまったのかもしれません. 困ったなあと思ったところ,顔写真が貼付けられてるWord文書を発見. これで何とかならないかと考えました…

模擬授業をしました 反省

国語の詩の模擬授業をしました.久しぶりの授業で,ぼろぼろの結果でした. 残念なのは,ぶれていたこと. 自分が最初やろうと思ったながれではなく,その場でぶれて流れを変えてしまいました. 状況を見て,変えたのではなく, ビビって変えてしまいました…

白山神社の蓮

明和義人祭のプレイベントに行くために、白山公園を通りました。夏といえば蓮の時期。 池は蓮の花が咲き始めていました。 一週間後くらいが綺麗なのかな? 満開の蓮を見たかったです。

三男がだっこで寝てくれた

三男(7ヶ月)が自分のだっこで寝てくれました。 それも4回も。 今まで以上に愛が深まりました。母の気持ち。

図工 ステンドグラス

今日は図工の授業でステンドグラスを作りました。 本物の窓ガラスに! 水性ペンとポスカです。 すっごく綺麗。図工にハマりそうです。それ以上に図工の共同制作に可能性を感じました。 楽しく負荷少なく恊働力の育成ができると思うのです。制作手順です。 6…

メガネを新調した

メガネを新調しました。 店員さんと相談し、メガネの度数を一つ下げました。 目が疲れにくくなった感じがします。 度数が高すぎて目に負担がかかっていた模様。 こうなってくるともう一つ下げておけば良かったかもなあとちょっぴり後悔。 それでも、今までよ…

臨床共通科目の自分の担当の発表が終った

今日、発表をしました。 教職大学院の必修科目、「臨床共通科目」のグループワーク課題です。 与えられた課題を基に、テーマを「学力向上に何が必要か?」としました。発表の提案は、次の三つです。 ・学級集団づくりを学力向上のためにも行う ・チームをつ…

構成的?非構成的?〜話し合い〜

『水のこころ』(高田敏子)という詩を使い、ストレート院生(ボクらは現職院生)が模擬授業をしました。詩の解釈をめぐって、話し合いをする授業デザインをしました。 その話し合いは、4名をグルーピングして行いました。そのグルーピングでのお話です。3…

Mac Wi-Fi バックアップ・・・

Mac

悩んでいます・・・Wi-Fi環境を整えるため、Wi-Fiルーターが欲しい。 バックアップ環境がめちゃくちゃだから外付けHDDが欲しい。 そして、Time Machineも始めたい。となると、Time Capsuleなのかなあと思うけど、踏ん切りがつかない。 まずは、ボクの知識不…

久しぶりの書き込み

ブログを再開しようと思ってここに来ました。 すると、前回の記事が、『ゆるく生きることにしました』。苦笑・・・あれから一ヶ月。まったく「ゆるく」ない・・・ 月曜日は、首・肩がカチコチ、かなりの痛み。 授業(グループワーク)はまったく集中できず。…

ふりかえり

振り返りについてずっと気になっています。今日は、グループワークで、ストレート院生さんが模擬授業をしました。 最後に、振り返りの時間も取りました。生徒役のみなさんに振り返りをノートに書いてもらいました。授業後、二人でリクレクション。 振り返り…

読んだ本

4月、授業が始まる前、何をしていいのかはっきりしない時期に読んだ本。終わりなき日常を生きろ終わりなき日常を生きろ―オウム完全克服マニュアル (ちくま文庫)作者: 宮台真司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/03メディア: 文庫購入: 11人 クリック: …

ゆるく生きることにしました

昨日は歯医者に行きました。 治療は一区切りつき、あとは定期的にメンテナンスを受けることになりました。さっそく4ヶ月後の予約もしました。 さて、治療は一区切りついたのですが、その中で衝撃的なことが判明。 「歯が欠けていますね。」 歯ぎしりをして…

御神酒徳利

柳家小さんの「御神酒徳利」を聞きました。小さんは名人として名高い訳ですが、ボクには春風亭昇太の「御神酒徳利」の方がずっと面白かったです。 なんでだろうと考えました。1、ボクが落語を分かっていないから。 2、昇太の方が感覚が近いから。 3、昇太…

談春

CDで落語を聞いている。立川談春を聞いた。 面白い!! 話に無駄がない、流れるように話が進む。 時間は長い話だが、感覚ではあっという間。落語で感動したのは初めてだ。 あまりにも感動して涙が出そうになったくらいである。 笑い話なのに。高座のチケット…

「学ぶ」ということの意味 (佐伯 胖)読了

協同的な学習、学習集団づくりを考える上でとても参考になる本だった。「学ぶ」ということの意味 (子どもと教育)作者: 佐伯胖出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/04/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見る本書の…

久しぶりに読み聞かせ

二男(4)に読み聞かせ。 『さるくんにぴったりなおうち!!』おおおはしえみこ作 村田エミコ絵 すずき出版村田エミコさんの木版画が可愛い。絵を見てるだけでいい。 木版画というと図工で作るリアルな人物画がまずは浮かんでしまうが、木版画で可愛い世界…

角田山登山

先日、長男と角田山登山をしました。 角田山は2回目。 角田山は登山道が7つ位あります。 前回は、稲島コース。最短ですが、急なコースです。そして、石がゴロゴロしていて足・膝をやられてしまいます。 特に、下山がキツい。さて、今回は、五ヵ峠コースに…

ごちそうさんが終った

ついに終ってしまいました。 『ごちそうさん』毎回録画をし、夜家族で見るのが楽しみでした。 育休中の妻は、朝(か昼)見て、夜見るという2回視聴。こんなにもちゃんと見た朝ドラは初めてのような・・・この『ごちそうさん』は、いろいろな仕掛けがあって…

「学ぶ」ということの意味 (佐伯 胖)を読み始める

読みはじめて、びんびんとくる。 久しぶりのこの感覚。「学ぶ」ということの価値観が変わりそうだ。 そう、こういう感覚・気持ち(=希望)、 違う自分になせそうだという期待、 それを「学ぶ」と佐伯は言っている。「学ぶ」とは自分探しの旅である。 知って…

体調が戻ってきた

ここ1〜2週間、精神的にも肉体的にもきつい日々を過ごした。 年度末・卒業前で、事務作業も多くまた、精神的なプレッシャーも強かった。 それに追い討ちをかけるように、卒業を目前として学級内でのインフルエンザの流行、そして、花粉症。卒業式の数日前…