2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

作文の評価は難しい

作文の評価は本当に難しい。またしても痛感。 評価者が変われば評価が変わる。立場やタイミングもある。 ボクら教師はこのことを頭に入れながら評価方法を考え、評価をしなくてはと思います。

ついに『パイルドライバー』

今まで読む自信がなかった『パイルドライバー』を今日読んだ。何度も、図書館で借り、そして、何度もそのまま返すを繰り返して来た。 今一歩、踏ん切りが付かず、読めなかった。晋さんやせいこさんが鉄板として読む中、これで反応が悪かったら落ち込むな・・…

読み重ねる

『パイルドライバー』を読んだ後、私 「この絵って見覚えない?」 Aさん「えっ!? あっ!!『トリゴラス』!!」 Bさん「あ〜!! 納得。だからかあ〜」『パイルドライバー』の突っ込みどころ満載感について話している中での会話。 読み重ねることによって…

重苦しい朝 絵本の読み聞かせでスタート

3連休続き明けの重苦しい火曜日の朝 子供達は本当に重かった(笑)日曜日の講座で勇気づけられた私は、絵本の読み聞かせからスタートすることにした 持っていったのは3冊よかったね、ネッドくん パイルドライバー キャベツがたべたいのです子供達と読む本…

久しぶりの生活指導

久しぶりの生活指導学年でチームで指導した チームで指導に当たるのは中学校時代に培ったノウハウ 堀先生の提案とほぼ同じ 学年部のチーム力が高まったと感じた小学校はここが本当に弱い 学級担任制の弱点の一つだなと思う

「信頼ベースの学級づくりファシリテーション×大人の国語の時間」

9月22日新潟市東区プラザで、ちょんせいこさんの「信頼ベースの学級づくりファシリテーション×大人の国語の時間」をしました。 主催は人まちファシリテーション工房。学び合いの仕組みの会が共催という形で、事務をしました。 半年前くらいから準備して来…

会場が決まりそう

信頼ベースの講座の準備とともに進めてきた来年度の授業づくりネットワーク新潟集会の期日と会場確保の調整がようやく付きそうだ。約1ヶ月かかった。 来年度の夏は新潟で授業づくりネットワークの集会を開くには十年に一回というぐらいの巡り合わせの悪い状…

あかいかさ

早朝、『あかいかさ』を読みました。 優しい本だな。 数数えをこどもはするかな。 なんてことを考えながら読んだ訳だけど、 心が動くってことはなかったです。朝、起きて来た次男と『あかいかさ』を再び読みました。 傘がどんどん大きくなっていたったり、キ…

校内研修 協議会 具体的な話から抽象化・一般化へ

昨日、校内研修の協議会司会をしました。 フリーで話してもらうと、 ・あのとき、○○くんが〜って言ってくれてよかったよねえ ・みんな、書いていたね。力のある子たちだよね ・あのとき、〜って言わなかったよね。言えばよかったよね とか、 など、その時の…

持って行く絵本のリスト

ぶたのたね はせがわくんきらいや パイルドライバー これはのみのぴこ ウラパンオコサ だめよ、デイビッド デイビッドがっこうへいく デイビッドがやっちゃった! としょかんライオン まないたにりょうりをあげないこと メチャクサ じてんしゃにのるアヒルく…