2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

一斉授業や板書などへの興味

ここ数年、私の授業の意識は、協同的な学習形態に向いています。 そして、少しずつですが、形になってきている気がします。 そうなるにつれ、一斉授業や板書というような、不易の部分への関心も高まってきています。 堀先生の一斉授業に関する一連のツイート…

6月後半に息子たちに読み聞かせした本

恒例の長新太さんの絵本から、へんてこライオンシリーズ『ゆうちゃんとへんてこライオン』ゆうちゃんと へんてこライオン (おひさまのほん)作者: 長新太出版社/メーカー: 小学館発売日: 1995/11/20メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件)…

書くこと 「必然性をもたせる」って・・・

最近は、国語「書くこと」の指導について考えています。来年度は、成果を発表する場があります。 ということで、自分のために記事(メモ)を書いて行きます。インターネット上にあがっている、PDF化された実践報告を読むのですが、研究の成果の所に「児童が…

書く力の育成

書く力を伸ばすには・・・ 書くための知識・技能の習得と、書く練習量の確保が大切書くための知識・技能の伝達と、書く練習量の保証をすることが大切あとは、 適切な評価(教師と仲間)と振り返りこれの繰り返しが、自信を深め、書く意欲を高めるのではない…

『どこいったん』

『どこいったん』 ふと、図書館で目に留まり、借りた本。どこいったん作者: ジョン・クラッセン,長谷川義史出版社/メーカー: クレヨンハウス発売日: 2011/11/25メディア: 大型本 クリック: 17回この商品を含むブログ (12件) を見るなぜか、関西弁です。 面白…

6月前半に息子たちに読み聞かせをした本

記録をするのを忘れていました。記憶を頼りに・・・(随分と忘れている・・・涙) らいおん絵本シリーズあわてんぼらいおんあわてんぼらいおん―らいおんえほん〈2〉 (らいおんえほん (2))作者: 八木田宜子,長新太出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2002/06/0…

「書くこと」の指導

去年から「書くこと」に力を入れて指導しています。 「筋道立てて」「論理的に」という力を伸ばすには、「書くこと」から入るのが良いのではないかと考えているからです。 私がやっていることは、 ○「具体」「抽象」を理解させる。 ○「はじめ(抽象)ー中(…

対話がクラスにあふれる!国語授業言語活動アイディア42 石川晋著 明治図書

対話がクラスにあふれる!国語授業言語活動アイディア42 石川晋著 明治図書が届いて早速読みました。 前々から予約していて、待ちに待っていた本です。「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42作者: 石川晋出版社/メーカー: 明治図書出…

5月後半に読み聞かせをした本

まずは、次男が大好きないとうひろしさんシリーズ3冊。 さんにんサンタさんにんサンタ作者: いとうひろし出版社/メーカー: 絵本館発売日: 1992/11/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見るレーザーこうせんじゅうビービーレーザ…