2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学校のHDが壊れる

木曜日、教務室のHDのデータに入れなくなりました。 金曜日の復活を願ったのですが、朝来てみると「入れないよ。どうしよう。」とのこと。 早速、保守業者にお願いして来てもらいました。 見てもらうと、思った通りLANの不具合ではなく、HD自体の問題でした…

通知表所見

学期末です。 もう、教師になって10年が過ぎましたが、未だに通知表の所見はしんどい作業です。 なかなか言葉が出てこない。半年間子どもたちの何を見てきたのだろう・・・。 自分の力の無さに情けなく思い、それと向き合うことからも逃げ、所見の仕事は後…

アゲハ羽化プロジェクト2014

我が家では、ユズの木を鉢植えしています。 ある目的があっての栽培です。 それは、アゲハの羽化を見るためです。 アゲハはユズの葉が好きで、ユズの木に卵を産みつけます。その卵からアゲハを育て、羽化させようという魂胆です。 餌も水もあげなくてもアゲ…

算数 公約数 ホワイトボード&ギャラリートーク

算数 公約数の授業 18と24の公約数の求め方を説明する活動です。 教科書問題です。18と24の約数をそれぞれ求めて公約数を求める方法とは別の解法を説明する活動です。 18の約数を求め、その約数で24を割ります。その説明をします。 1、個人思考…

なかなか上手くいかないものだ

「やったあ!成長したなあ〜。」 と思っても、次の日には、そうでない姿を見て落ち込む。全てが右肩上がりになる訳ではないよな。きっと。

秋 白露

朝、目が覚めると寒い。 タンクトップに短パンで寝ていたのだが、寒くて寒くて。 長袖のTシャツを上から着る。秋だなあ。今日は二十四節気の白露だという。 ふ〜ん。 恥ずかしながら初めて知った。やっぱり秋なのだ。

コミュニティーの祭りに向けて

コミュニティーの祭りが土曜日に迫りました。準備はあと3日です。 1時間目を学活にしてリハーサルにしました。 始めに教室でインストラクション。机を下げて前に集まりました。 子どもたちには私の願いを語りました。 自分たちで活動できる学級になってほ…

水のこころ 群読

この学級では初の群読でした。 前時で5分ほど、本時で15分ほどの相談練習時間をとりました。 教室の隣が空き教室なので自由に使うことができます。練習を隣の教室や廊下でやってもいいよという話をしました。子どもたちは、ゆったりと空間を使い練習をし…

社会科のスタイル1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <授業スタイル> 1、 授業のねらい確認、評価方法、授業のながれ説明 2、 導入 3、教える 4、調べる 5、ノートにまとめる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

国語 水のこころ 群読導入

水のこころ1、漢字テスト 2、音読 3、復習 倒置法 4、「人のこころ」が最後にあるのはなぜか。作者の意図を考えよう。 ○グループディスカッション(『教室ファシリテーション10のアイテム100のステップ』堀裕嗣著) ・個人で考える ・グループディ…

DCAPサイクル

DCAPサイクル 例えば、運動会の場合、Do(実行)したら、その日のうちにCheck(検証)とAction(改善)をし、翌年の運動会のPlan(計画)を作ってしまう。こうして、翌年のPlanにかかる時間を大幅に減らす。通常のPDCAサイクル…

NHKスペシャル「釜石の“奇跡”〜いのちを守る特別授業〜」

昨日はNHKスペシャル「釜石の“奇跡”〜いのちを守る特別授業〜」を見た。 釜石の子たちがあの地震のときにどのように過ごしていて、どのように避難していたのかがよく分かるいい番組だった。 家族で見ていたが1年生の長男にも分かるようで、所々自分が理…