仕事術

3連休 2日目が終わりました

3連休2日目が終わりました。 1日目は,実家の母も誘い家族で魚沼まで石川雲蝶の仕事(作品と言っていいのかと思ったので,仕事と表現しました)を見に行きました。 前回見たのは何年前だったのか忘れましたが,2回目です。 前回のことを聞くと次男は覚えて…

今年の生活

今年はますますやりたいこととやらないといけないことが増える. うまく調整していかなといけないなあ.・授業づくり ・読書 ・研究 ・記録 ・サークル活動 ・送り・お迎え ・家事 ・ランニング ・キャンプ ・サッカー観戦これが優先事項 となると,そのため…

指導案修正終了

12年経験者研修の指導案修正完了! ふうっ。今年度にはいり、3本の指導案、研究発表の要項、諸々の申請書などの書類、原稿などなど大量にやるべきことが降ってきました。(自分でまいた種もありますが(笑)) やってもやってもという感じの4〜6月だっ…

googleリーダー終了7月1日 慌てて移行 feedlyへ

googleリーダー終了が7月1日に終了するらしい。いつか終了するとは知っていたが、まさか7月1日とは・・・。 慌てて移行先を探す。どうやら、feedlyというものがいいらしい。 珍しく、数分で決断。 とにかくダウンロードしてみた。あっけなく、今まで見て…

通知表所見

学期末です。 もう、教師になって10年が過ぎましたが、未だに通知表の所見はしんどい作業です。 なかなか言葉が出てこない。半年間子どもたちの何を見てきたのだろう・・・。 自分の力の無さに情けなく思い、それと向き合うことからも逃げ、所見の仕事は後…

DCAPサイクル

DCAPサイクル 例えば、運動会の場合、Do(実行)したら、その日のうちにCheck(検証)とAction(改善)をし、翌年の運動会のPlan(計画)を作ってしまう。こうして、翌年のPlanにかかる時間を大幅に減らす。通常のPDCAサイクル…

自作手帳の枠を改善する

私は手帳を自作して使っています。 A4の大きめのファイルに、前半部分に学校から出る文書をカテゴリー分けして綴じ、後半部分に週予定を綴じています。 週予定部分がどうも使いづらくなってきたので、手を加えることにしました。 野中先生の『必ずクラスを立…

Android携帯で自炊読書

個々数年、あふれかえる家のなかの物の整理がテーマです。 そのなかでも厄介なのは、本棚からあふれる本です。 大分処分したのですが、まだ収まりきりません。 さらに、買わないようにしていても、月に数冊は新たに増えてしまいます。。。そこでscan snapを…

校内学級づくりサークル

昨日、一歩前進しました。 ずっと、やろうやろうと思っていたことをスタートさせることができました。やろうと思っていたことは、校内で学級づくりを学び合う仕組みを作ることです。 校内で学級づくりのサークルを立ち上げ、1回目を行いました。校務で忙し…

学年だより作成の工夫

今朝は夏休み前の学年だよりを作成しました。 学年だより作成には一つだけこだわりがあります。 それは、「冷蔵庫に貼られることを前提にし、小さい紙にして片面に普段見る情報を集約」して作成するということです。我が家では、子どもたちが保育園や小学校…