学び合いの仕組みの会 8月

サークル「学び合いの仕組みと不思議の会」
8月の会を行いました。
期日 8月5日(火)

内容
1、自己紹介

2、自己紹介クイズ
・4択クイズを一人ずつ1問作成、それぞれの問題を出題
・2人組を作り、問題を解く(仲間が出題のときは1人で解く)
・問題に関するスピーチや雑談
(私は学級開きのときに、「先生クイズ」と言って4択の自己紹介クイズを4〜5題やります。班で解きます。)

3、オープンクエスチョンの練習
・「オープンクエスチョン」の練習をしました。ペアで聞き合いました。
 例えば、オープンクエスチョンで「好きな食べ物は何?」「週末何をしていた?」などを聞きます。

4、好きなお菓子ベスト3
・オープンクエスチョンで好きなお菓子について聞きます。聞いたことをホワイトボードに書いて行きます。聞きながら書くの練習です。

5、夏休み前までの学級の振り返りと夏休み明けの戦略
・発散(学級のようすのふりかえり)→収束(その中で課題もしくは、もっと伸ばしたいことを3つ)→活用(戦略を練る)
・これを2人組で、聞きながら書くをしながら行いました。
・ねらいは、振り返りと戦略立案、そして他者の学級づくりから学ぶということでした。
・最後にギャラリーウォークをしてみんなのホワイトボードを見合いました。

6、Sケンのやり方をKさんに教えてもらう!
・Sケンを初任時代からずっとやっているKさんにSケンのルールなどを教えてもらいました。

<まとめ>
・新しいメンバーも加わり、とても楽しかったです。今回は、9月にちょんせいこさんがいらっしゃるので、信頼ベースの学級づくり・ホワートボードを活用した実践を行いました。その中で、Sケンの話になり、急遽Sケン講座が開かれました。こういうその場でフレキシブルに行われる研修って楽しいな〜と感じました。「信頼ベースの学級づくり」に限らず、『学び合い』や「群読」など協同的な学習をどんどんと学び合っていきたいと思います。